
想像力を働かせて
こんばんは、Bdhome濱口です。
先日の読書で知ったのですが、
8000m級の山が世界には14存在していて
その全てを登頂した人の事を
14サミッターというそうです。
一つの山だけでも命懸けだと思うのですが、
それをコンプリートする。
そんな日本唯一の14サミッター竹内洋岳さんの
お話しがとても心に響く。
「運というのは存在しないというのが、
私の山登りなんです」と竹内氏。
山では人のせいとか天気のせいとか
運のせいとかにしない。
なぜなら運のせいで片付けてしまうと
その先考えようがなくなってしまう。
登山というのは最悪のケースを想定して
想像してそうならない為にどうするかを
想像し続けるスポーツです。
全ての山に個性があるので、
経験からくる固定概念は通用しない。
そんな中で想像力を発揮し目標を達成する。
すごい危機管理能力と想像力ですね。
日頃から経営はとても想像力が必要だと
私自身感じています。
そんな想像力をしっかり働かせて、
沢山の高い山にチャレンジする
気力と学びを頂きました。
