こんばんは、スタッフ多田です。
やっと秋服が着れるかなと思いきや、まだまだ蒸し暑い一日でしたね。
お昼休みにホットコーヒーを淹れて飲んでいた中村さんでしたが、飲み始めてしばらくすると、氷を入れてアイスコーヒーにしていました。笑
中村さんが季節のバロメーターだな、と思った出来事でした。
さて!
今日から事務所にて、T様邸の設計お打ち合わせが始まりました。
グレーの吹付塗装の壁に、ガルバリウム、焼杉の組み合わせという外観がとても格好良いT様邸。
「ついに我が家にも焼杉が!」と、焼杉のファンだとお話してくださった奥様。
MARCIの外壁にも使用している焼杉、個人的にわたしも好きでおすすめしたくなる外壁材です。

焼杉は、その名の通り、杉板を焼いて”炭化”させた木建材です。
愛媛県や瀬戸内海の島々では、古くからお家の外壁に焼杉が使われていたそうです。
杉板の表面が”炭化”することによって、防虫、防腐効果を有し、耐久性がアップします。
また、焼杉板は自身の細胞内に空気の層を形成しているので、熱伝導率が低いのが特徴です。
夏場の日差しを浴びた外壁材は、素材によっては輻射熱により近くにいるだけでも熱く感じますが、焼杉の場合は触れても熱くなりにくいです。
見た目の素敵さだけでなく、性能も良い焼杉、やっぱりおすすめの外壁材です。
T様、今日は長い時間ありがとうございました!
次回のショールームも、よろしくお願いします。
ちなみに、少し話が飛びますが、鳥羽にある内藤廣さんが設計された「海の博物館」の外壁も、焼杉が使われています。

写真は、以前スタッフみんなで海の博物館に行った際の、当時2021年の社長ブログから拝借しました。
素敵な建物なので、秋のおでかけにぜひみなさん行ってみてくださいね。
次回のイベントのご案内です。
お施主様のご厚意により、度会郡玉城町にて10月26日(土)〜11月4日(月)の10日間、
ガレージのあるお家の完成見学会を開催いたします。
塗り壁の素材感や木の温もりに包まれる空間、平屋感覚で暮らせる間取りプラン。
デザイン性だけでなく、耐震性や断熱性、そして気密性などの高い性能を兼ね揃えた
お家です。
たくさんの方にご覧いただきたい、とても素敵なお家です。
みなさまのお越しを、スタッフ一同心よりお待ちしております。
【 ガレージのある暮らし・完成見学会(玉城町) 】
日程:2024年10月26日(土)〜11月4日(月)
時間:9:00・10:00・11:00・13:00・14:00・15:00・16:00・17:00・18:00
場所:玉城町
その他:予約制見学会詳しい住所はご予約時にスタッフよりお伝えさせていただきます。

無料相談会や資金セミナーなども、EVENTページをご覧ください。
創像力 × 想造力
”家族や地域がつながりあえる注文住宅を創造します”
BdHOME
伊勢市前山町158-7