こんばんは、スタッフ田中です。
最強寒波が襲来という事で
今週はかなり寒くなるらしいので、
しっかり対策したいと思います。
さて、今日はお家を建てる時に
1番始めに行う【地盤調査】の事について
お話ししたいと思います。
地盤調査とはその敷地の地盤がどれだけの
建物の荷重に耐えれるか(地耐力)を
調べる事。
写真の様に、専用の機械を使用し、
建物の四隅、真ん中と
5箇所ポイントを測定し、地耐力を
判定します。
弱い地盤のままお家を建てしまうと、
将来的にお家が傾いたりしますので、
弱い地盤の場合はその敷地を補強して
強くする工事(地盤改良)を行います。
地盤改良にはセメントや鋼管を
使用する工法等種類がありますが、
Bd HOMEでは、砕石を使用して
地盤を強くする工法(エコジオ工法)を
採用しています。
どの工法にもメリット、デメリットは
ありますがエコジオ工法の1番のメリットは
土壌汚染がない、そして土地の価値を
下げる可能性が低い事です。
将来、建て替え又は土地を売却する場合
セメント、鋼管を使用した場合
撤去費用、土地の浄化費用が
必要になる場合がありますが、
エコジオ工法は砕石を使用する為、
その必要が無く、
土地の価値を下落させる
可能性は低く、土壌汚染する
心配もありません。
しかもこの工法を開発したのは
地元松阪市の土木会社、
株式会社尾鍋組の尾鍋社長です。
以前からBdHOMEもエコジオ工法を
採用していましたが、
どのようなプロセスで開発したのかを
著した書籍を読むまで失礼ながら全く
知りませんでした。
従来からの砕石工法のデメリットを改善し、
工期、費用、品質を
より良くしたい強い気持ちと、
いままでの常識にとらわれない発想が
エコジオ工法を生み出しました。
今では全国で多くの工務店が
この工法を採用されています。
人の役に立ちたいという気持ちが、
どれだけ大切か、
その気持ちをどの様に持ち続けるかを
学べた一冊でした。
今までの常識にとらわれず、
自問自答を繰り返して、良い物を作り出す。
本当に素晴らしいです。
自分自身も常識にとらわれる事なく、
これからも良いお家を
作り続けたいと思います。
さて、見学会のご案内です。
津市上弁財町、BdHOMEのモデルハウス。
2月15日(土)、2月16日(日)の2日間、「OPEN HOUSE」を行います。
基本予約制ではありますが、当日お時間ができたお客様も、どうぞお気軽にお越しくださいませ。

◆開催日:2025/2/15〜2025/2/16
◆開催時間:10:00〜18:00(予約制)
◆開催場所:津市上弁財町17-2
◆Googleマップ:https://maps.app.goo.gl/KPHf1TuKuFg6LM9i8
◆ご予約はこちら:https://reserva.be/bdhome/reserve?mode=service_staff&search_evt_no=40eJwzMTEyMDQGAAQvAS8

吹き抜けのある、美しい素材で彩られた、デザイン性だけでなく性能も高いお家です。
また、シンプルで生活しやすい生活導線と、二階には将来的に間取りを変更することが可能なスケルトンインフィルを採用しています。

みなさまのお越しを、心よりお待ちしております。
モデルハウス オーナー募集(モデルハウスお譲りします)
こちらのモデルハウスはオーナー様を募集しております。
ご興味のある方はぜひお気軽にお問い合わせください。
お家のSPECや間取りなどは、詳細ページをご覧ください。
お急ぎの方はお電話にてご連絡ください。
▷▷▷ 電話はこちらから


BdHOMEでは、お客様からのご希望がない限り、こちらからのお電話や勧誘等の営業行為は行っておりませんので、どうぞ安心してご参加くださいませ。