
心が嬉しい時間
こんばんは、MBTI(16personalities)では広報運動家のスタッフ岩倉です。
はて、MBTI とは?
MTBIとは世界的によく知られている性格診断とのこと。
何度かこの性格診断をしたことがあるのですが、毎回同じのが出てくるのできっとそうなんだろうなぁ…くらいで、あんまり深く考えていませんでした。
なぜなら、この診断は無料なのですが、診断後の書いている内容が英語を和訳しただけみたいな感じで、あんまり内容がピンと来ず。
内容を読んでも「ん〜…そうなんかぁ…」という感じでした。
そして昨日、なんとな〜く、もしかしたらちゃんと分かりやすく書いてあるサイトとかあるかもなぁと、本当になんとなく調べてみると、やっぱりありました。
その中の1つに「思いつきと計画だけで満足してしまいがち」と書いてあり、見た瞬間「あー!たしかにー!」と声を出して笑ってしまいました。笑
よし!明日から絵を描くぞ!とまず色ペンをずらっと揃えたら、揃えたことに満足してしまうタイプです。
そして「不満があると反発する」とも書いてあり、これについても納得。
これについては、社長や中西さんからは大きく賛同を得られそうです。笑
あ、もちろん良いところももたくさんありますのでねー!!
ちょっと質問が長いですが、興味がある方はぜひ診断してみてくださいね。
さてさて、今日は仕事ではないブログを。
岩倉さんは、伊勢市内に住む姉と四日市に住む弟との三人兄弟です。
私は昔から姉が大好きで、姉のような人になりたいとずっと思っています。
先日久しぶりに姉と2人でランチに行ってきました。
甥っ子ちゃんと一緒であったり、母も一緒ということよくありますが、姉と2人でのお出かけは本当に久しぶり。
嬉しくて、楽しみで、前日からわくわく。
そして迎えた当日は、朝からうきうきでした。
2人で車に乗り、他愛もないことを喋っていると、普段自分が無意識に蓋をしている気持ちや、大切に思っていることなどがとめどなく溢れてきて、全然止まらず。
姉はそれを「うんうん、そうやったんやね〜」と優しく嬉しそうに聞いてくれるので、余計に止まらず。
会社や友人たちといる自分ではなく、久しぶりに「妹」の自分になり、最後には嬉しくて喋りながら涙が出てきてしまいました。
職場での自分も、家族の中にいる自分も、友人たちと過ごす自分も、全て私自身には変わりなく、どれも間違いなく自分です。
ですが、いつの間にか歳月を重ねるにつれて、環境や状況に応じて立場が変化していき、そこにいる時は何ら問題なくその立場や状況の中で過ごしているのですが、きっと自分の中にある「妹」の部分は当たり前ですが蓋をしているのだろうなぁと思いました。
姉との時間は、好き勝手喋り続け、涙が出るほど笑い転げて、楽しいことやわくわくすることが大好きな、小さな子どものような自分でした。
自分の中の本当に大切にしたい気持ちや、大事なことに改めて気づくことができた久しぶりの「妹」の時間。
ゆっくり立ち止まることのできた、心が喜ぶ嬉しい休日でした^ ^
えらく時代を感じる写真ですが…。笑
嬉しそうに微笑む姉と幼児湿疹でほっぺの赤い私です( ^ ^ )
さてさて、最後になりますが、次回の完成見学会のご案内を^ ^
お施主様のご厚意により、12月4日(土)から6日(月)の3日間、松阪市駅部田町にて完成見学会を開催致します。
先日お邪魔したのですが、本当に素敵なお家です。
シンプルで無駄がなく、美しいお家。
みなさまのお越しを、心よりお待ちしております!
【 完成見学会のご案内 】
1.日程
2021年12月4日(土)〜6日(月)
2.時間
10:00〜17:00
3.場所
松阪市駅部田町
(詳細はご予約時にお伝えさせていただきます)
4.ご予約について
松阪市見学会ご予約についてはこちら
創像力 × 想造力