
朝の時間
こんばんは、スタッフ岩倉です。
最近すっかり冬ですねぇ。
さぶいさぶい〜、とつい口からこぼれてしまいます。
ドラえもんの道具に、塗ると体がポカポカするクリームがあるのですが、それが切実に欲しいです。
少し前から始めたことがあります。
それは、朝の読書。
本を読むことは昔から好きでした。
読むタイミングはと言うと、時間が出来た時に「あ、時間があるからあの本読もう」というスタイル。
ですが、最近は朝早めにMARCIに行って、カウンターに腰掛け、コーヒーを飲みながら本を読んでいます。
BdHOMEスタッフにはおなじみで、よく見かけるこの光景。
そう、『社長スタイル』です。
写真も『社長風』に撮ってみました。
BdHOMEに入社した時から今に至るまで、本を読みなさい、読んだ方が良いと、常日頃言われています。
本当にそうだな…と思いながらも、今までのスタイルではなかなか読めていないのが実状で、読もうと思って買ってある本が山積みの状態。
これではいかんと、朝から読書の時間を作ることにしたのですが、これがとても良い時間です( ^ ^ )
先日社長から、おもしろい本がありますよ、と一冊貸していただきました。
その本は短編集だったのですが、どのお話もおもしろくて、心が嬉しくなったり、切なくなったり、悲しくなったり、あたたかくなったり。
最後のお話は、読んでる途中からじわじわと泣けてきていたのですが、読み終わった瞬間に机に突っ伏して「うえーーーん」と泣いてしまいました。笑
あまりすることのない、久しぶりの泣き方でした。笑
私自身が買う本は、当たり前ですが、どうしても自分の読みたい本になります。
なので、こんな風に本を進めてもらえるというのは、自分では知らない作家さんや、知らない世界、そして価値観を広げてもらえるとても良い機会だなぁと改めて思いました。
今回の本も、以前読んだことがある作家さんでしたが、自分ではきっと手にすることもないであろう短編集。
でも、読んだら自分でもびっくりするくらい号泣してしまい、心が動いた本でした。(なぜあんなに泣けたのかはわかりません。笑)
もちろん、進めていただく本の中には、難しくて読んでも読んでも進まなくて放り投げたくなる本もありますが…笑
ですが、それでも必死に読んで、何かしらその本から得ようとするので、とてもありがたいなぁと感じます。
今読んでいる本は自分が読みたくて買った本ですが、これからも色々な本に興味を持って読んでいきたいなぁと思います。
『社長風』写真その2
ただ、朝からカウンターで本を読んでいると、困ったことが1つだけあります。
BdHOMEは8:30出勤ですが、MARCIは9:00出勤。
私はMARCIの2階での作業になるので、9:00が出勤時間です。
朝からカウンターで本を読んでいて、8:40分くらいになると朝礼を終えたBdHOMEメンバーが掃除のためにカウンター前を通っていきます。
その姿を見ると、9:00出勤とはいえなんだかサボっている気持ちになって『…なんか、私だけごめん…』と申し訳なくなります。笑
さてさて、最後に次回イベントのご案内です。
12月18日・19日の2日間、RYOKUEN明星にて分譲住宅販売会と完成見学会を開催致します。
また今回は特別に制振ダンパー「エヴォルツ」の体験イベントも同時に開催。
当日はエヴォルツのスタッフの方にお越しいただき、エヴォルツについて詳しくご説明をしてくださいます。
実際に制振の体験をしていただくことができる、またとない機会。
その驚きの実力を、ぜひイベントで体感してみて下さい。
みなさまのお越しを心よりお待ち致しております。
【 分譲住宅販売会&完成見学会のご案内 】
1.日程
2021年12月18日(土)・19日(日)
2.時間
10:00〜17:00
3.場所
明和町明星
(明和町明星にある『そうめん坂』を目指してお越しください)
4.ご予約について
ご予約は不要ですが、お家の見学やエヴォルツの体験などはご予約を優先させていただきます。
あらかじめご了承ください。
また、住宅のご見学やエヴォルツ体験をご希望の方はご予約くださいませ。
イベントの詳しい内容やご予約はこちらをご覧ください。
↓↓↓
創像力 × 想造力