
チャレンジする姿勢
こんばんは、スタッフ岩倉です。
先日テレビで、お家で育てるシイタケの原木がネットで売っているというのを見ました。
きっと母が好きだろうと思い、小ぶりなシイタケの原木を買ってあげると早速嬉しそうに育て始めたのですが、いやはや、なかなかですね。
見た目のパンチ力がすごいです。
嬉しそうにシイタケを愛でる母をよそに、シイタケが苦手になりそうなくらいです。笑
短期間で一度にたーーーくさんできるタイプの原木のようなので、小さな木に無数の、そう無数の・・・、おっと、ここまで。
写真を載せようと思ったのですが、きっと見た方にも衝撃を与えてしまいそうなので自粛しておきます。笑
さて、先日のこと。
社内での業者さんとのお見積りなどのシステムが変わることになり、コロナの影響も考慮し三部制で業者さんの勉強会がありました。
私は基本MARCIで仕事をしているので、久しぶりにお会いする職人さんや業者さんがたくさんいらっしゃって嬉しい限り。
その勉強会で、とある50代の職人さんと同じテーブルになりました。
その時にその方が「今までとやり方が全然違うしできるかどうか分からないけど、良いかどうかはやってみないと分からないですよね。一生懸命頑張ります」と。
それを聞いて、その姿勢がすごいな、と思いました。
歳を重ねれば重ねるほど、今までやってきたことをやめて、新しいことを始めることに躊躇いや拒絶があります。
今回導入したそのシステムは、今までアナログでやってきたことと大きく変わります。
もちろん、そのシステムを導入するにあたり社内スタッフが楽になるだけでなく、業者さんの手間を減らせるようにと考えての導入です。
自分主導で何か新しいことを始めようとなった時は、自分が良いと思っているのでなんの戸惑いもありません。
ですが、そうでない場合はやっぱりどこかしら反発したくなる気持ちも。
個人的に社長から言われることに反発・・・おっと、ここまで。笑
話は戻り、そんな中でのその職人さんの姿勢を見て、素敵だなぁと思いました。
きっとこれからも時代や状況に合わせながら、新しいことにチャレンジし、取り入れていくことになると思います。
そんな時には、その職人さんの姿勢を見習って何事にも前向きにチャレンジしていきたいと思います( ^ ^ )
さてさて、最後になりましたが今週末の完成見学会のご案内です。
お施主様のご厚意により、4月16日・17日・18日の3日間、伊勢市御薗町にて完成見学会を開催致します。
今回のお家は、一つの空気で家族が繋がる、開放的なほぼ平屋の家。
デザイン性と機能面を両立させた、お施主様のこだわりと開放感がたっぷりの素敵なお家が完成しました!
ぜひこの機会にご覧くださいませ。
みなさまのお越しをスタッフ一同心よりお待ち致しております。
【 完成見学会のご案内 】
1.日程
2022年4月16日(土)〜18日(月)
2.時間
10:00〜17:00
3.場所
伊勢市御薗町
(詳細はご予約時にお伝えさせていただきます)
4.ご予約について
創像力 × 想造力