
太陽の道
こんばんは、Bdhome濱口です。
先日、MARCIで使用する野菜の新しい調達先
の候補として、多気町のポモナファームさん
という農場を視察してきました。
知人に頂いたミニトマトがとても美味しく
尋常では無かったので何か特別な栽培方法を
しているとも聞いたので、実際農場で見て
お話しを聞きたいと思い言ってきました。
お話しを聞いてみると、とても興味深い農法
で美味しくなる理由もとても理解しました。
という事で早速来年からこちらのお野菜を
使ったメニューを開発する事に決めました。
少し高価な野菜ですが、この美味しさを
沢山の方々に味わって頂きたい。
そう思える出会いでした。
そんな視察でもう一つ興味深かったのが、
伊勢そして農場のある多気町丹生の緯度は
作物をつくる気候として、世界的に見ても
とても適しているとのこと。
その緯度が気になり、検索をしてみると
北緯34度32分は太陽の道として太陽信仰
や山岳信仰などともつながっているという
説を散見しとても興味がわきました。
冬至のこの時期に出会う太陽の道の話しに
今回の出会いの必然性を感じてしまいます。